波形とサポート・レジスタンス 

FXで利益を残すには?FXを良く知る事です!

FXの短期売買でオシレーターは必要?それとも不要?

time 2015/10/02

FXの短期売買でオシレーターは必要?それとも不要?

悩みの種を生み出すオシレーター

オシレーターはシグナルを見つけるためにあると思うのですが、では何のシグナルでしょうか?

これは非常に大事な考えになると思います。

ダイバージェンシーで新規ポジション?それとも利食い?それとも損切り?

買われ過ぎで新規ポジション?

売られ過ぎで新規ポジション?

オシレーターを愛用しているトレーダーの方は明確な目的を決めていると思いますが、一つのオシレーターではダマシがあるので何かと組み合わせている方も多いと思います。

MACDとストキャスティックス等が有名な組み合わせですね。

私も初心者時代にオシレーターを駆使し優位性のあるトレードを目指していました。

MACD、ストキャスティクス、RSI、ATR、一目均衡表、平均足などをチャートに表示させていました。

一つ一つのオシレーターにはそれぞれ意味がありますが、何故オシレーターが必要なのかすら考えずに使っていました。

結果は言うまでもありません。

惨敗です!!

使い方を理解していなので当然です。

こんな感じです。

    ↓

ごちゃごちゃ

ひどいチャートですよね。

何を見れば良いのか全く解りません。

オシレーターを使う上で大切な事は、オシレーターの仕組みをしっかりと理解する事です。

以前、MACDを勉強しましたが複雑過ぎたので諦めました。

MACD自体、

シグナル線とMACD線のクロスを見極める方が良いのか?

ヒストグラムを表示させて傾斜も確認し方が良いのか?

など使い方も様々で、デイトレードに適した分析方法ではないと感じました。

例えシグナルが出たとしても、後追いの指標なのでシグナルを確認してからだと短期売買には使えません。

オシレーターのメリット

・使いこなせればテクニカル分析の精度は上がる

オシレーターのデメリット

・タイムラグがある

・複雑過ぎる

と考えています。

手法はシンプルに限る

誤解の無いように書きますが、決してオシレーターやインジケーターを否定している訳ではありません。

オシレーターは上手く使いこなせばテクニカル分析の精度を高めてくれるはずです。

しかし、簡単には使いこなせないのです。

特に短期的な売買をするスタイルでは本当に使いこなせないのです。

それよりも、

・売り圧力が強い

・買い圧力が強い

などを見極める事に重きを置いた方が現実的です。

その上でチャートの波形や重要な価格帯になりうるサポートゾーン、レジスタンスゾーンを分析した方がシンプルで迷いの無いトレードに繋がります。

結果的に、オシレーター同様に売買のシグナルの様なものを見付ける事が出来ます。

所謂トレードの根拠ですね。

私は今では、オシレーターは表示させていません。

全部外してボリンジャーバンドとMAだけです。

これだけでも時々使いこなせていないと感じる時もあります。

手法はシンプルに限ります。

迷いは出来るだけ排除した方がチャートを分析するする力が付くのではないかと感じています。

もし、オシレーターを利用していて納得のいかない成績であれば、一度全てのオシレーター、インジケーターを外してローソク足だけにしてみて下さい。自然と目線が目立つ高値、安値に行く様になります。

オシレーターのシグナルより、目立つ高値、安値、波形を意識しながらエントリーパターンを模索する方が、よりトレードの幅が広がり結果も向上するはずです。

是非、参考にして下さい。

          

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。


為替・FX ブログランキングへ 為替・FX ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

sponsored link

down

コメントする




カテゴリー



sponsored link