2016/01/17
デイトレーダーのエントリーポイントを探る
以前に
を書きました。
あれから私もスキャルピングを意識したテクニカル分析をしてきました。
スキャルピングは、
・スピード
・感覚
・経験
などが重要になってきます。
はっきり言って難易度が高過ぎです。
しかし、以前書いた記事では日足は参考にならないと書きましたが、スキャルピングに適している環境は概ねデイトレードと同じです。
日足まで参考にする必要は無いという考え方は変わりませんが、デイトレーダーのエントリーポイントを押さえておく事は大事ですね。
デイトレーダーの押し目狙いや戻り狙いは、スキャルパーとして参加する際にはオイシイ局面だからです。
もちろんブレイクの初動狙いもスキャルパーとしては拾っていきたいポイントになります。
例えばレンジブレイクの局面であれば、ブレイクの初動とリトレースメントを狙います。
デイトレードでのエントリーポイントから仕掛けると想定しておけば、エントリーの準備に焦る事はありませんからね。
スキャルピングの手法
スキャルピングは、1分足や5分足で行うものとして一般的には認識されています。
私が考えるにスキャルピングは、本格的な波形の一部を抜き取るのではなく、
・マーケットノイズ
・結果的に波形の一部になったもの
これらを利鞘として抜く作業だと考えています。
つまり、デイトレードの様にキッチリとしたシナリオを描かなくても良いという事です。
逆を言えばザックリとしたシナリオしか描けないという事ですね。
そうなると、スキャルピングの常識的な枠から解放されて自由な売買が見えてきます。
スキャルピングを行う条件は、
・ボラティリティの拡大
・1時間足でトレンドが発生している
最低限この2つが必要と考えています。
私がオススメする手法は、15分足チャートとプライスパネルを利用したトレードです。
1時間足チャート
出来上がったチャートを見れば後で何とでも言えますが、ブルーの縦ラインの間に上昇波形が発生していますよね。
15分足チャート
15分足チャートに落とし込んでみます。
こちらも後から何とでも言えますが、エントリーポイントが無数にあります。
エントリー前には、ボリンジャーバンドの広がりでボラティリティの拡大を確認します。
ここで重要なのが、1発目の波形を確認しておくという点です。
1時間足
無理にフィルターを掛ける必要はありませんが、短期的なトレンドが発生しているという事実がバックボーンに有るのと無いのではエントリーに対する気持ちの強さが変わってきます。
1発目の波形が確認出来ていれば、レンジブレイクも自信を持って臨めますよね。
また、合わせてプライスボードも確認します。
ボリンジャーバンドでボラティリティを計るだけではなく、プライスボードの値動きのスピードにも注意が必要です。
基本的にスプレッドが、USD/JPYでは0.3銭と決まっている楽天証券を利用していますが、MT4では上記の様にそれ以上に広がる事も多々あります(逆もあるのでトントンだと思っています)。
スプレッドを気にするのであれば、スプレッドが固定された証券会社のプラットフォームで注文すると良いでしょう。
スキャルピングは、デイトレード同様、資金の1%程度をリスクとして背負いますが、損切りを5pips~15pips程度で行うためデイトレードより大きなLOTサイズを扱います。
そのため逆指値の入れ間違い、成り行きでの損切りの躊躇などが大きな致命傷になり兼ねません。
そして、絶対にやってはいけないのがナンピンです。
ナンピンはハマると損失を回避出来ます。
しかし、逆行して価格が戻らなければ大きな含み損を抱えます。
最悪のパターンが、
ナンピン
↓
塩漬け
↓
マージンコール → 証拠金追加
↓ ↓
強制ロスカット 更なる損失
ですね。
一気に資金を減らしてしまうでしょう。
スキャルピングは短期的に大きく稼ぐ事は本当に可能です。
その反面、小さなミスや規律の乱れで大きく損失を被るという事を忘れない様にしましょう。
最後までお読み頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
為替・FX ブログランキングへ 為替・FX ブログランキングへ
にほんブログ村